ウェブ解析士マスターの亀井耕二です。
私はウェブ解析士を集めて勉強会を開いています。
今年の2月から始めて4回の開催。5回目は大阪で開催する予定です。
ところで、いつもやってる勉強会。
ウェブ解析士のあなたなら、どんなテーマでお話しますか?
あなたのもつノウハウや知識を誰に、どのように伝えますか?
これがなかなか悩ましい。
毎回、各自の持つ経験値からいろいろなテーマで発表していただいています。
とにかく「なにか」を発表していただく。当人は自信がなくてもです。
でも聞く側にとってはけっこう刺激を受ける内容だったりします。
いままで自分が意識していなかった側面を刺激されるのでしょうね。
ウェブ解析のみの知識だけでは自分自身が向上できません。
さまざまな事例の経験やものの見方を吸収しないといけません。
そこで、5回目となる今回は、BtoB広告協会とコラボで勉強会を開催することにしました。
ウェブ解析というと、どうしてもB2Cの話題が中心となります。
このままではマンネリ化してしまうかもしれません。
新しい刺激を受け入れるために、あえて違う角度から勉強テーマを取り入れてみることにしました。
BtoB広告協会でも定期的にウェブセミナーというのを開催されています。
ちょうど、タイミングが合いました。
また、どうせなら、産業人クラブの方々にも声かけして集まっていただこうかと。
産業人クラブというのは、東大阪を拠点とした「もの作り企業」の集まりです。
ほとんどが中小企業のオーナーが会員です。
いつもは名だたる企業の広報部門の方々等の事例発表が中心となるそうですが、
今回はウェブ解析士軍団?の話題を中心にしてプログラムを組みます。
さて、われわれはどのように勉強会を企画したら良いのでしょう?
BtoBをテーマに勉強会の仲間たちと発表内容やスタイル、切り口などを今から
決めていかなければなりません。
BtoB広告協会の会員は、そのほとんどが一部上場の企業です。
加えて中小企業のオーナーも参加するでしょう。
ほとんどの方々が、ウェブ解析の知識がありません。
今までと違う展開に、ちょっと、わくわくしてきました。
すべったらどうしよう!などと考えている余裕はありません。
「BtoB企業にとってのウェブ解析とは」をどのように伝えるか?
勉強会は12月5日(木)を予定してます。
協会のページでも告知させていただきます。
興味のある方はご参加ください。
◇「ウェブ解析士 提案の実践法則!」 http://www.kameikoji.jp ◇