開催日の巡りのためか、集まったのは13名だった。昨年の半分だ。寂しい勉強会になってはいけないとあらためて気合いを入れ直した。しかし、そんな心配は杞憂に終わった。
これくらいの人数だとかえって意見がでやすいのか発表のあとの質疑応答が活発なのだ。
いつになく活気ある勉強会になりました。ご参加のみなさん、ありがとうございました。
来年も福岡でやろうと思います。
開催概要

「明日から出来るカンタンナコト ~WEB担当者 入門編~」
初めてウェブ担当としてクライアントの窓口に命ぜられた小田氏がとまどいながら、アクセス解析を突破口にしてビジネスを展開していった話。試行錯誤しながら、少しずつ、自社の仕事の平準化に結びつけた話など、なるほどと思うようなネタを3つお話しいただきました。

「広告費用ゼロ 心理学を応用したシェアハウス集客法」
東京のシェアハウスのサイト運営に携わった経験から、心理学に着目した集客方法がヒットしたことなどをお話しただきました。なるほど、人の性格によって、シェアハウスの組合せを考えるとは!

大分の小さなお菓子屋さんのSNS事情
一年前までガラケーだったケーキ屋さんの主人が
スマホに乗り換えて、twitterフォロワー数一万人を超えるまでの軌跡」
はたして、twitterは集客のツール足るや?その問いに答えた見事な運用と効果についてのお話。う~ん。そうだったのか!まだまだ、Twitterの威力はあるなあ。

「知っていたら得するかもしれないウェブ解析の情報」
ウェブにまつわる情報について、クイズ形式で確認していく演習。実際の解答と自分たちの回答の誤差はどれくらいあるのか?知ってそうで知らない数字を集めた問題。思い込みにハマる人が続出。
1.タイトル:
第18回「自社サイトをコストで終わらせないために」
主催:上級ウェブ解析士
認定:ウェブ解析士協会
2.日時:2016年7月2(土) 14:00-17:30(13:30受付)
3.場所:場所:福岡市 天神教室2階 http://fukuokakaigi.com/access/
4.参加費:ウェブ解析士正会員 2,000円(税込)
一般・ウェブ解析士無料会員 3,000円(税込)
5.対象
・自社サイトを任されているけどどうしたらよいかわからないという方。
・企業でウェブサイトを担当している人
・専門的なことがわからないがウェブサイトを何とかしたいと思っている方
・これからウェブサイトを立ち上げようと考えている人
・上級ウェブ解析士 (更新要件をクリアしたい方はどうぞ!)
6.定員 30名(先着順)
先着順にて締め切らせていただきます。
※申込み後、都合が悪くなった方はすみやかにキャンセルの連絡をお願いします。
7.発表テーマ
1.「明日から出来るカンタンナコト ~WEB担当者 入門編~」
小田 佳輝(初級ウェブ解析士 宮崎県)
2.「広告費用ゼロ 心理学を応用したシェアハウス集客法」
髙塚 修治(上級ウェブ解析士 佐賀県)
3.「大分の小さなお菓子屋さんのSNS事情
一年前までガラケーだったケーキ屋さんの主人が
スマホに乗り換えて、twitterフォロワー数一万人を超えるまでの軌跡」
中尾 彩子(ウェブ解析士マスター 福岡県)
8.演習
「知っていると得するかもしれないウェブ解析の情報」(予定)
9.備考
・当勉強会は上級ウェブ解析士の更新要件に該当します。