
今年2月16日に名古屋で開催された勉強会の内容です。
「制作コミュニケーション」と「O2O施策」というテーマをメインにお届けします。
ウェブ制作会社における現場と制作のギャップはなぜ発生するのか?とばっちりを受けるのは誰で、そして、その原因は何なのか?自身の失敗談を元に熱く語った内容の「若手に伝えたい!制作におけるコミュニケーションコストを削減するために
~ディレクターの失敗談から話す、厳選4パターン」
O2Oを主体とする業態の小売業界。そこで、展開される様々な施策はどのように検討されるのか。実際の計測値をもとに試行錯誤を続ける企業が導入に至ったサービスについて語った「スポーツ小売業界における020施策 ~来店計測(ストアビジット)の導入について~」
若手のウェブ解析士が気をつけるべき顧客分析レポートについて、工夫すべきポイントなどを一つずつ解説した「説得力のある分析レポートにするための実践テクニック」の3題です。
本の詳細内容は、
「自社サイトをコストで終わらせないために 事例集(28)」を御覧ください。
みなさん、力の入った内容です。(私も代打で登場してます)
よろしくお願いいたします!