「自社サイトをコストで終わらせないために」事例集59

事例集59の表紙
事例集59
タイトル自社サイトをコストで終わらせないために
事例発表集(59)
出版日2024年9月28日
Kindle480円
ASINB0DJ7485CV
著者林 弘之 (ウェブ解析士マスター)
亀井 耕二 (ウェブ解析士マスター)
岡崎 理枝子 (ウェブ解析士マスター)
アマゾンhttps://www.amazon.co.jp/dp/B0DJ7485CV

※敬称略。資格は掲載時のもの

2024年8月24日に開催された第60回勉強会。テーマは、コミュニケーション、上級ウェブ解析士、地方行政との連携の3つです。

林弘之(はやし ひろゆき)氏 (ウェブ解析士マスター)

営業プロセスでは、初対面での第一印象と顧客ニーズの理解が重要ですね。プレゼンでは、コミュニケーション術を活用した説得力のある説明と適切な質問対応が求められます。また、最後のクロージングでは、明確な提案と次のステップの提示により、顧客の不安を解消し納得を得るためのテクニックを紹介します。

第1章 林 弘之 氏
1.0「2001年創業のウェブ解析会社が教える、生き残るための営業コミュニケーション術」
1.1 自己紹介
1.2 営業のコツ:信頼関係構築と顧客心理への理解
1.2.1 第一印象と信頼獲得:
1.2.2 顧客理解とニーズに合わせた対応:
1.2.3 プレゼン
1.2.4 クロージング
1.3 信頼関係の構築:営業成功の鍵
1.4 ポジティブマインド:営業成功を支える重要な要素
1.5 プレゼン術:顧客の心を掴むテクニック
1.5.1 相手に合わせたプレゼン資料と展開
1.5.2 顧客を巻き込むテクニック
1.5.3 信頼関係構築
1.6 ターゲット分析:営業効率を最大化するための戦略
1.6.1 属性によるターゲット選定
1.6.2 情報収集
1.6.3 属性に合わせた営業戦略
1.7 まとめ

参考書籍:営業コミュニケーションプレゼン術

亀井耕二(かめいこうじ) 氏(ウェブ解析士マスター)

みなさん、未来を見据えたキャリアアップについて考えたことはありますか?この発表では、上級ウェブ解析士としての価値を深掘りし、勉強会で得た実践的な知識をシェアします。次のステップへ進むヒントを一緒に見つけましょう!

第2章 亀井 耕二 氏
2.0「未来を見据えたキャリアアップ! 勉強会で学んだ上級ウェブ解析士の価値」
2.1 自己紹介
2.2 ウェブ解析の3つの限界
2.2.1 ウェブサイト改善の限界
2.2.2 カスタマーの限界
2.2.3 成果の限界
2.3 上級ウェブ解析士のアプローチ
2.3.1 KPIに合わせた指標設計
2.3.2 ユーザーからカスタマーへのシフト
2.3.3 データを活用した意思決定
2.3.4 事例紹介
2.4 上級ウェブ解析士が学ぶ4つの方針
2.4.1 戦術から戦略へ
2.4.2 現場と連動して動く
2.4.3 エンゲージメントをもとめる
2.4.4 適切な価値と収益をあげること
2.5 上級ウェブ解析士のカリキュラム
2.5.1 実践的な事例学習
2.5.2 合格者への特典
2.6 上級ウェブ解析士としての実践
2.6.1 解析テンプレートの活用
2.6.2 解析ノートの作成
2.6.3 自己PRの工夫
2.6.4 得意分野と実績
2.6.5 資格
2.6.6 コミュニティ活動への参加

参考書籍:ウェブ解析士

 岡崎理枝子(おかざき りえこ) 氏(ウェブ解析士マスター)

岡山でウェブ解析士マスターとして13年活動しています。支援機関とうまく付き合う方法やその秘訣を具体的にお話します。そしてウェブ解析士の資格をどううまく活用していくかのヒントをお伝えできればと思います。

第3章 岡崎 理枝子 氏
3.0「地方のウェブ解析士の支援機関との付き合い方」
3.1 自己紹介
3.2 起業から現在の活動について
3.3 公的支援機関との付き合い方
3.3.1 公的機関とは
3.3.2 どんな業務をしているのか
3.3.3 岡山商工会議所との取り組み
3.3.4 中小機構アドバイザー
3.4 公的機関の仕事を受けるようになったきっかけ
3.4.1 公的機関の仕事を受けるには
3.4.2 公的機関と付き合うメリットとデメリット
3.4.3 信頼される専門家になるためには
3.5 ウェブ解析士が公的機関で活躍するポイント

参考書籍:地方行政との連携

以上