ウェブデザインには2種類ある
ウェブ解析では画面デザインについて考えさせられることが多い。 ■作品の鑑賞的側面から見ると 私はデザイナーではない。私の感じ方を優先順位でならべると次のようになる。 [1] 視づらい < [2]何も感じない < [3]綺...
ウェブ解析では画面デザインについて考えさせられることが多い。 ■作品の鑑賞的側面から見ると 私はデザイナーではない。私の感じ方を優先順位でならべると次のようになる。 [1] 視づらい < [2]何も感じない < [3]綺...
ひさびさにはまった。 他人が書いたプログラムを移植している。けっこうしんどい。 そのなかで、ある条件の下でフォームのinput要素の値をジャバスクリプトで設定してから送信するという凝ったページがある。 組み合わせが、2×...
ほとんどのボールペンメーカーの商品紹介にはペンのサイズの記載がない。画像や色や替え芯の紹介はあるのに。 ウェブ解析士だったら最初に指摘する。(はず)商品説明はできるだけ細部まで。サイズや重さは必須だ。 …。 ...
先だって、私が作っているWEbアプリに要望があった。 それは、名字を入力するとAJAXを使って社員一覧が表示されるプログラム。社員は1万人近くもいる。だから、その人の所属する部署の人にヒットしても一覧上ではかなり下に表示...
仕事柄、データベースではMySQLを使うことが多い。データベースを使ってのWEBアプリの要請は多く、いろいろな表示に対応しなければならない。中でも進捗状況などを表示する割合(%)の計算は頻繁にでてくる数値である。%を計算...
私が使うキーボードはPFUという会社が販売している「Happy Hacking Keyboard Professional」という製品である。仕事がら一日の大半はキーボードに触れている。ある時、知人からITでもなんでも身...
商品が登録されたテーブルを利用して、各項目の条件ごとに件数をカウントしたいことがある。 例えばこんなテーブル name color size price A red big 100 B blue small 50 C r...
最近、PHPによるプログラミングがいそがしくなってきた。日付処理について、自分のために整理しておく。できるだけ、短く、かつ、わかりやすい記述方法を採用する。[1] 文字列をUNIXタイムスタンプに変換する。 $data ...
引き続きMySQLの話。 100万件を超えるデータを処理するとどうしても時間がかかる。ひとつのデータから複数のテーブルを作る。それぞれの複数のテーブルから再びテーブルを作る。 こんなことを繰り返すとテーブルの数がどんどん...
ここ6年くらいphpによるwebアプリの作成にかかわってきた。LAMP(Linux Apache Mysql Php)やWAMP(Windows Apache Mysql Php)ありとオープンソースだらけ。特に照会系の...