「自社サイトをコストで終わらせないために」事例集55

事例集55
タイトル自社サイトをコストで終わらせないために
事例発表集(55)
出版日2024年1月28日
Kindle480円
ASINB0CTH2Q4F2
著者宮原 雅明 氏(ウェブ解析士マスター)
八木 暁史 氏(ウェブ解析士マスター)
山崎 民子 氏(ウェブ解析士マスター)
アマゾンhttps://www.amazon.co.jp/dp/B0CTH2Q4F2

※敬称略。資格は掲載時のもの

2023年12月19日に開催された第56回勉強会。テーマは、YouTube、地域創生、ミクロ解析の3つです。

宮原 雅明 (みやはら まさあき)氏 (ウェブ解析士マスター )

Youtube「みやチャンネル」のアナリティクスの画面を実際に見ながら解説します。SEO対策ツール(vidIQ)管理画面も実際に見せます。Youtube開設のポイントなどを紹介します。

【目次】
第1章 宮原 雅明 氏
1.0 「企業や個人でYouTubeチャンネルを開設したい方必見! チャンネル登録者数、視聴回数を伸ばす秘訣を教えます!」
1.1 自己紹介
1.2 はじめに
1.2.1 YouTubeを始めるきっかけ
1.2.2 YouTube投稿スタート
1.2.3 YouTube「みやチャンネル」のステップと実行
1.2.4 YouTube 動画をアップして視聴者数を増やす
1.2.5 YouTube チャンネル登録者数を増やす
1.2.6 YouTube 再生時間が長い動画を作る
1.2.7 YouTube 息の長い動画を作成する
1.3 YouTube「みやチャンネル」の現状
1.4 YouTubeアナリティクスで解析
1.4.1 YouTubeアナリティクスで見るポイント(よくみられている動画例)
1.4.2 YouTubeアナリティクスで見るポイント(動画があまりみられていない動画例)
1.4.3 YouTubeアナリティクスを活用した例
1.4.4 YouTubeアナリティクスとショート動画のポイント
1.4.5 YouTubeアナリティクスで面白い動きをしている動画
1.4.6 YouTubeのSEO対策ツール VidIQ
1.5 YouTube撮影の機材やツール
1.6 これからYouTubeを立ち上げる方へのアドバイス

参考書籍:YoutubeYoutubeの始め方

八木 暁史 (やぎ あきふみ)氏(ウェブ解析士マスター/初級SNSマネージャー)

ウェブ解析士協会は2022年東かがわ市と連携協定を締結し、地域創生の支援をしております。今回、東かがわ市を舞台としたゲームアプリを開発しました。開発の背景、マーケティング、アプリの可能性についてお伝えします。

【目次】
第2章 八木 暁史 氏
2.0 「地域創生にゲームアプリを選び作った理由」
2.1 自己紹介
2.2 はじめに
2.2.1 東かがわについて
2.2.2 ゲーム作成に至った理由
2.3 ゲーム作りのための下準備(調査)
2.3.1 事例
2.3.2 費用
2.3.3 ゲームはウェブ解析なのか
2.3.4 やりがい
2.4 ゲーム作りは一人でも作れるのか
2.4.1 キャラクターのイラスト、フィールドマップ、音楽(BGM)
2.4.2 シナリオ
2.4.3 プログラミングのコード
2.4.4 参考になるゲーム情報
2.5 私の作りたいゲーム
2.5.1 ゲームの歴史
2.5.2 ドット絵は1つの個性
2.5.3 ゲームの変化
2.5.4 私の作りたいゲーム
2.6 差別化こそがマーケティングの勝機
2.7 ウェブ解析士でゲーム作りに役立ったこと
2.8 マーケティング活動
2.8.1 ゲーム開発者がマーケティングができなかった理由
2.8.2 事業者になって気づくウェブ解析士の強みとやさしさ
2.9 今後の展開

参考書籍:ゲームアプリ東かがわ市

 山崎 民子(やまざき たみこ) 氏(ウェブ解析士マスター/初級SNSマネージャー)

現役 Web制作ディレクター兼ウェブ解析士マスターがミクロ解析ツール「Mouseflow」を用いてUI・UX改善&商談に活かせるミクロ解析のポイントや事例をご紹介します。

【目次】
第3章 山崎 民子 氏
3.0 「ミクロ解析でつかむユーザーの本音ー「GA4」では見えない課題を発見する方法」
3.1 プロフィール・自己紹介
3.2 はじめに
3.2.1 ミクロ解析とは
3.2.2 ミクロ解析のポイント
3.2.3 ウェブサイトにおけるミクロ解析の指標
3.2.4 ウェブサイトにおけるミクロ解析の流れ
3.3 ユーザー選定までの道のり
3.3.1 ユーザー選定条件を決める
3.3.2 選定条件に基づき、GAで概要を確認する(マクロ解析)
3.3.3 具体例:ページ分析
3.3.4 具体例:ヒートマップ
3.3.5 課題と考察の整理
3.4 ユーザー選定方法
3.4.1 ユーザー選定/絞り込み方(GoogleアナリティクスとMouseflow)
3.4.2 Mouseflowとは
3.4.3 Mouseflowの画面を見てみよう
3.4.4 レコーディングデータを見てみよう
3.4.5 選定条件からどうやって絞り込むか(フィルタリング機能)
3.4.6 フリクションスコアとは
3.4.7 ミクロ解析に便利な機能(ファンネルとフォーム)
3.4.8 GAとの連携
3.5 活用事例と改善Tips
3.5.1 活用事例1. コンバージョンセッションの経路分析
3.5.2 活用事例1. UI・UX改善
3.5.3 活用事例1. UI・UX改善
3.6 Mouseflow導入の際の注意点
3.6.1 キー入力の記録に関する設定
3.6.2 トラフィックのブロックと設定の有効化
3.6.3 個人情報の除外設定
3.6.4 プライバシーポリシーの明示:
3.7 おわりに

参考書籍:ヒートマップUI・UX改善

以上